無料点検はこちら
施工実績

施工実績

こんな場所もメンテナンスを

こんな場所もメンテナンスを

以前に工事をさせて頂いた宅にて、ポリカ波板の交換工事を行いました。前回の交換から約8年程が経過していましたが、目立った劣化は見られませんでした。波板を固定しているステンレス製のフックボルトも、サビが最小限に抑えられていました。しかし、パッキン部分に若干の隙間ができており、強風時にバタバタと音がすることがあったそうです。

そこで、台風シーズンを前にメンテナンスを行うことにしました。まず、波板を取り外し、サッシの溝に溜まっていた土埃や苔、蜘蛛の巣をサササッと掃除しました。その後、新しいポリカ波板を取り付けました。通常、既製品のフックボルトには一重のパッキンが付いていますが、今回はバタつきの軽減と強度向上のために二重パッキンを使用しました。

劣化のサインとしては以下のようなものがあります:

  • 変色: 波板が黄色や茶色に変色している場合、紫外線による劣化が進行している証拠です。
  • ひび割れ: ひびや割れが見られる場合、強度が低下しており、雨漏りのリスクが高まります。
  • 反り: 波板が波打ったり反っている場合、構造的な劣化が進んでいるサインです。
  • 透明度の低下: 透明だった波板が曇ってきた場合、光の透過性が低下し、屋内が暗くなります。

これらのサインが見られる場合は、早めの交換を検討することをお勧めします。

 

施工概要

項目 詳細
住所 滋賀県守山市
施工箇所 波板屋根
施工内容 ポリカ屋根交換・10枚
工期 1日
築年数 8年程
使用商材 タキロン ポリカボネート波板
メーカー タキロンシーアイ
施工内容
ポリカ波板交換 10枚
エリア
滋賀県守山市
こんな場所もメンテナンスを
こんな場所もメンテナンスを
こんな場所もメンテナンスを

Contact Us

屋根の困ったことご連絡ください

雨漏りのご相談から瓦1枚の交換まで、
迅速・的確なお見積もりを心がけております。
お気軽にお問い合わせください。

077-568-1065
090-8932-6487

お見積り・お伺い・ご相談ください
【営業時間】平日9時~18時

メールでのお問い合わせ

青木瓦店イメージ